2009-02-28
早くも2月も最終日ですねこの前にお正月を迎えたと思ったらもう2月も終わりですねなんと早いのでしょうねたいした事もしていないのに時だけが過ぎているように感じます何かしっかりとした事をしないといけませんね誰かの役に立てるように頑張っていきたいと思います
少しでもたくさんの人が幸せになってほしいです
元気を出して頑張りましょうね
スポンサーサイト
2009-02-27
上牧で応接室の貼り替えです。既製のセンタリングも貼り替えしないといけないので捲るのが大変でした捲りとパテ処理だけで午前中かかりました昼から貼り始めたので終わったのが18時半でした。雨が降っていたのでもう暗かったです
それから打ち合わせがあったので急いで帰りました。とりあえず今日はまだ用事があるのでまた明日明日は天気がいいみたいなのでいい1日になればいいですね
2009-02-26
ジャスコ生駒店が閉店して早くも1週間が経ちますねなくなればやはり寂しいものですねいつもはいつでも行けるからまた今度でいいわ!とか思ってましたがなくなってしまうともう行きたくても行けないですからね
駐車場のゲートは壊されてましたが建物はまだ何もされてないです。多分耐震強度が不足していると思うので建て替えか補強をしなければならないと思います。次の店舗かなにか決まってないのですかね土地の所有者と建物の所有者が違うのでいろいろややこしいのかもしれません。少し前ではヤマダ電機が入るような事を聞きましたが実際の所はわかっていません。早く何か店舗が来て欲しいですまた活気のある場所になって欲しいと思います
2009-02-25


今日も昨日の続きで床の貼り替えです。クッションフロアを貼ります。フロア柄なので流れなどを決めてから貼っていきます。捲った時は汚かったですが貼り終えると綺麗になります。そうじゃないと貼り替える意味がないけどね下地によってはデコボコが出る場合もありますが多少の補修しかできないのでそれはしっかり大工さんなどにやっていてもらわないといけません床は貼り終えるとすぐに上に乗っても大丈夫ですが引きずるような事は止めて下さい。貼って何もない状態の時にワックスなどをかけておくと長持ちしますよ
2009-02-24


昨日の続きで一戸建ての借家の改装をしています。廊下部分を貼りました
後は床を貼るだけです。
今週はずっと天気が悪いみたいですねまだ室内の仕事なので仕事自体に支障はないですが外部の仕事の人は大変やと思います焦らすどっしり構えて怪我のないように仕事をして下さいね
2009-02-23


一戸建ての借家の改装です。かなり古い建物で壁は塗り壁で応接室は合板です。天井を貼り替えしました。後は台所の壁にベニヤ板を貼ってもらいクロスを貼っていきます。貼り終えたらきれいになるのですが全部をやり替えすれば問題ないのですがやり替えした所としなかった所の差がはっきりするのでなんとも言いようがないです
昨日の夕方からの雨の影響で今日は非常に寒くなりましたねまた風邪のぶり返しなどないように体調管理に気を付けて下さいね
2009-02-22
今日は2月22日2並びであひるの行列ですねこんな数字の並びは通知表で見た人も居てるのではないでしょうか数字が並んでもその数字によっての反応がまちまちですね2の並びは猫好きな人が喜ぶのでしょうねせっかくの日曜日なのに仏滅やしねそんな事を気にする人は少ないかもしれませんね
明日は大安吉日なのでグリーンジャンボ宝くじでも買いに行こうかなこの不況では宝くじでも当たってくれないと生活がしんどいですね夢じゃなく現実になってほしいものです今週で2月も終わってしまいます。もう今年に入って2ヵ月も過ぎようとしています早いものですね今年にやる事をしっかり決めて確実に実行できるようにしたいですね
2009-02-21

今日は新年会でした参加人数は予想より減って11人でしたそれでも年間の行事の中で一番人数が集まる行事です。
コンパニオンの子にも来てもらい大変楽しい時間が過ごせたと思います
今日で部長も終わり次の人に引き継ぎです。6年間の役はしんどかったです役が終わったからそれで終わりじゃなくこれからは協力する側でしっかり頑張っていきたいと思います今期も活動の協力をよろしくお願いします
2009-02-20
昨日の夜からかなりの雨が降りましたね気温も低く寒い朝を迎えました今はもう止んでますが気温はそれほど上がらないみたいですだんだん春に近づいていってるみたいですがお水取りもまだなのでまだ寒い日があるかと思いますインフルエンザの一時的な流行は収まった感じですがまた寒くなれば一気に発症する恐れがあるので体調管理にはしっかりと気を付けて下さいね元気を出してこの冬を乗り切りましょう
2009-02-19
明日ジャスコ生駒店が閉店します。小学生の時にオープンして以来ずっと身近にあったのでなくなるのは寂しいです。ちょうど19、20日はお客様感謝デーとなっていて賑わっています。
閉店となれば沢山の人が買い物に行きますがずっとその調子で買い物に行っていたら閉店なんかにならなかったのにと思ってしまいます。次はヤマダ電機とかという噂もありますが次に入る店舗にも期待しています。活性化できる物が出来ればいいのですがねジャスコさん長年ありがとうございました
2009-02-18
明日19日はsocksの日です。
建築組合のキャラクターけん太君を作ってくれた芳岡ひできさんのアンテナショップ学園前駅前にあるぷちSOCKSでのイベントですなんとオリジナル原画が定価の90%offです。その他ポイントが2倍になりますこの機会にぜひ原画を手に入れて下さいねただしファンクラブの会員のみの特典になりますのでぜひ入会して下さいねその他いろいろな特典があるので入って損をする事はないですよ
それに只今ホワイトデイセールを行っています。フレームに入った絵がなんと30%offです。ファンクラブの会員は更に10%offになります。3月14日まで開催してますので学園前駅北側ケンタッキーのビルの2階にあるぷちSOCKSに行って下さいね
午前11時~午後7時まで営業しています。定休日は水曜日です。沢山の方々のご来店をお待ちしています
2009-02-17

今日は寒の戻りで寒かったですね雪もちらついてました風邪をひかないように気を付けて下さいね
今日も昨日と同じ現場です。洋室のクロスは貼り終えましたきれいになってくると気分もよきなりますね明日も寒さが続くみたいですが体調管理に気を付けて頑張りましょう
2009-02-16

今日は洋室のクロスの貼り替えです。とても古いクロスだったのでめくるのが大変でした下地処理をしてから貼っていきます
今日はまた寒くなりましたね風邪をひかないように気を付けて下さいね子供のインフルエンザも今日でやっと落ち着きました明日からやっと幼稚園に行けると思いますまだまだ寒の戻りがあると思いますので体調管理には十分気を付けて下さいね
今日から新しいカップルなんかも出来てるのでしょうね青春をしっかり満喫して下さいね俺は応援だけで十分ですからねプレゼントはその日だけじゃなく自分の事を考えていてくれていた時間があると思うだけでいつでもありがたいと思いますどんな物でも大切な物だと思いますいつ渡すとかじゃなく誰の為にどれだけの思いがあるかで重みも違うと思います。ほんの少しでも自分の事を考えてくれてた人は本当にありがたいです。物じゃなく気持ちが伝われば嬉しいものです何か訳がわからない文章になってしまいましたがどれだけ強い気持ちで思っているかが相手にどれだけ伝わるかにつながると思いますこれからでも遅くはないですよ頑張りましょうみんな幸せになって下さいね
2009-02-15
今日の日曜日は天気もよく寒くもないいい日和ですね昨日のバレンタインから泊まりで出かけてる人も多いでしょうね来月のホワイトデイも土曜日になりますねお返しも大変になるかもしれませんね
そんな心配も何もする事がなくどこかに出かけたら気持ちいいやろうなと思いながらのんびりと仕事しています
地元の情報や行事なんかもお伝えしていきたいと思います。
3月15日まで奈良公園では毎朝鹿寄せを行ってます。ホルンの音を聞いて鹿が沢山集まってきます。ぜひ一度見に行って下さいね
2009-02-14
今帰ってきました

今日は朝6時から東吉野に行ってきました

仕事を終わらせて帰ってきたのが午後6時

それから本部の新年会が天理の健康ランドであるので直ぐに出発

新年会を終えて少し組合員と話をして今帰ってきました

車での移動距離が長くて大変でした

なんとか本部の行事も終えて一安心です

今日はとりあえずもう寝ます

また明日も頑張りましょう

本当に女気も何もないバレンタインでした

まあこんなもんで普通なんでしょうけどね

さてとまた明日から気合を入れなおしてがんばるぞ~
2009-02-13
今日は13日の金曜日ですねかといって不吉な事でも起こるような事もありませんでしたでも何にもテンションは上がってきません何か楽しい事やテンションの上がる事てないでしょうかね悪い事腹が立つ事悔しい事などは続いてでもあるのにいいような事はほんの少ししかありませねまぁたまにでもあるだけましかもしれないですけどね
自分にとっていい事て何なのかな?て思う事もありますけどねうだうだばかり言うてないでいざ実行するしかないですね考えるより体をうごかせ実行しないで悔やむより実行して反省すればいいそう思います
さぁもう一度気合いを入れ直してがんばるぞ
2009-02-12
10の手術の経過報告を一応しておきます。
手術は9時間半かかり大腸、小腸、肝臓の一部分計80センチ切除しました。麻酔から醒めた後の痛みも大した事なく順調な術後を送っています。目立った大きい部分を切除したのですがまだ細かい所はもう一度手術をする予定です。順調に体力も回復していけば早いうちに手術も出来るのですがそればかりはまだまだわかりません。ただただ順調に回復する事を願うだけです
第一関門は通過しました。この先も順調に進んでいける事を願うだけです。何も出来ないですけど頑張って欲しいただそれだけです。
2009-02-11
6歳の子供がしんどいと言って熱を測ったら37.7度で少し不安がよぎって病院に連れていったらインフルエンザでした

月曜日から幼稚園は学級閉鎖だったのですがなんと今からかかってしまいました。
同じクラスの子も4人病院で会いました。今小学校でも学級閉鎖のクラスもあるし先週は年中のクラスも学級閉鎖でした。生駒台地域では大流行中です

出来る範囲の予防はしましょうね

もうすぐ2歳になる子供にうつらないか心配です。ほとんど自分の部屋に閉じ込めてなるべく下の子供に接触しないようにしています。
一応予防接種は受けたのですがかかってしまいました

雨が降って気温の変化も大きくなるので体調管理に充分気を付けてください

特に受験生

今が一番大切な時期なので健康第一で頑張ってください
2009-02-10
前にも少し書いたのですが今日が叔母さんの手術の日です。手術の予定時間は10時間です。なんとか耐えて頑張ってほしいです。元気に退院出来る事を祈ってます
お見舞いに行ってもやつれた姿で痛々しかったです。何もしてあげれないのが悔しいです。病気以外なら何か出来る事があるかと思うけど何も出来ない事はつらいです。あきらめずに元気になる事を信じて励ますだけです。今日の手術が成功して元気な姿で退院出来る事を願ってます。
今日も全くプライベートな記事で申し訳ないですがどうしても書いておきたかったので書かしていただきました
ちょっとした風邪からでもほったらかしにしていたら入院ていう事もあるのでしっかりと体調を整えて無理をしない程度に頑張って下さい
2009-02-09

今日もトイレと洗面所の改造です。
天井と壁にクロスを貼り床にクッションフロアを貼ります今の時期は下地を補修するパテがなかなか乾かないので作業がはかどりませんでもなんとか夕方には作業を完了しました。トイレは使用しながらなので貼り終えたらすぐに設備屋さんが取り付けにきます設備屋さんに待ってもらわなくてすんで一安心です施主さんの希望に添った仕事を心掛けていますのでリフォームを考えてる方は安心して相談して下さいね
2009-02-08

バレンタインですね

土曜日になるので休みの人も多いのではないでしょうか?OLさんは上司に義理チョコを渡さなくてすむかもしれませんね

画家の芳岡ひできさんのアンテナショップのぷちSOCKSでは14日までバレンタインフェアを開催中です。昨日から新商品も並んで品数も益々充実しています

可愛い商品のプレゼントはいかがですか?フレームは只今30%offとなっていて大変お買い得ですよ

さらにファンクラブに入会すると更に10%offになります

学園前駅北側徒歩1分の所に店はありますのでぜひこの機会に一度立ち寄って下さいね

素敵な作品との出会いがありますよ

詳しくは
ぷちSOCKSでお確かめ下さい。
2009-02-07


トイレと洗面所の改装です。洗面所はお風呂をユニットバスに入れ替えしたので洗面所も綺麗にやりかえる事になりました
洗面台が取れなくてそのまま貼り替えをする事になりすごく手間がかかりましたトイレも便器が外れなく配管まで動いてしまうので着けたまま貼り替えをしました。なんとか夜までには終わってホットした所です
器具を外せるのて外せないのとでは手間がかなりちがいます全部外せればいいのですがなかなか年数が経っていると難しいです。ちょうどいい頃にやりかえ出来ればいいのですがね改装はめくったり外してみなければ下地などがいたんでいるか判らないので臨機応変にしなければなりません。やりかえをされる方も一応最悪なケースも考えておいて下さいね打ち合わせの時にそういうケースを説明してくれる業者がいい業者だと思いますよ
2009-02-06
店舗の改装は難しいですね

今までと同じ感じにするなら簡単で無難かもしれませんが
せっかく貼り替えるなら雰囲気を変えてみようと思うと難しいものです。あんまり斬新的でも店のイメージに
合わなかったり前の方がよかったと言われるのは避けたいですからね

無難に選ぶと落ち着きすぎたりします。最終的には色んな案を持って行って店員並びに店長かオーナーの判断に任せるしかないのですがね

店舗はお客様のためになるようにしたいですからね


小料理屋の床ですが黒の石目にしてみました。
今店舗の仕事は2軒聞いているのでまたどういう風にしたかは施工した時にアップするので楽しみにしていてくださいね
2009-02-05
今日は賃貸マンションの1室の貼り替えです。
クロスをめくったら下地が悪くなっている場合が多いのでパテで修繕をしてからクロスを貼っていきます

下地は大切ですからしっかりとやらなければなりません

今はビニールクロスがほとんどなので多少拭いたりする事はできますが中途半端に拭くと拭きむらが出来てしまい余計に汚く見えてしまいます

汚く感じてきたら貼り替えをお勧めします。ビニール自体にも耐久年数があるのでそれを過ぎてしまうと捲れにくくなります。大体15年までを目処にして下さい。
入学前に部屋の改装を考えていましたら一度相談してみて下さいね
2009-02-04
2月の行事の1つの節分が終わりました。次の行事といえばバレンタインですね

もう浮かれる歳ではなくなりましたが思いがけない人からもらえれば嬉しいものです。
街の風景もバレンタインフェアの様相です。
そこで
ぷちSOCKSではただいまバレンタインフェアを開催中です。
なんとすべてのフレームが30%offで販売中です。さらにファンクラブの会員は30%off
のさらに10%offというサービスがあります。この機会にぜひ店に行って下さいね

ファンクラブの特典は当日に入会して頂いても大丈夫です。入会金1,500円 カードコレクションDrive(1,200円)をプレゼント。ぷちSOCKSの商品10%offなどさまざまな特典があります。
ぜひこの機会にファンクラブに入会して下さい
詳しくは
SOCKS infoを見てね

14日までなのでお早めに行って下さいね
2009-02-03
今日は節分ですね。太巻きを食べて豆まきしましたか?
成田山には鬼はいてないので
福は内とだけ言うそうです。豆を歳の数だけ食べたらいいと言われますが歳をとるにつれてしんどくなりますね

柊の葉に鰯の頭を挿して玄関先に供えておくなんていう事をしている家はもうあんまりないのでしょうね

あいにくの雨で鬼も外に出にくいかもしれませんが今年一年の幸福を願って豆巻きをしましょうね

恵方の
東北東から福が来ますように
2009-02-02
2月最初の行事節分ですね

太巻きの丸かぶりをしますか

関西独自の習慣らしいですけど最近は全国に広まってるみたいです。
しかも太巻きに見立てたロールケーキなんかも発売されているみたいですよ

今年の恵方は
東北東です。 恵方の東北東を向いて食べれば福が来ますよ

それから春日大社では万燈籠が行われます。参道の燈籠に火が燈されます。
非常に幻想的な世界になりますよ

ぜひ一度行ってみて下さい。
暦でも新年を迎えます。いつまでもだらだら気分じゃなしにしっかりと気合を入れて頑張っていきましょう

不況と言われてますが何もしないと回復もしません

不況に立ち向かって頑張っていきましょう
2009-02-01
早いもので今年に入ってもう1ヵ月が経ちました。この1ヶ月はどんな月でしたか

1月は行く、2月は逃げる、3月去ると言われてて時が経つのが早く感じるようですよ

今日から2月、どんな月になるのでしょうか

期待と不安で一杯です

今、整骨院の新規開店をするための内装の仕事に取り掛かってます。まずは大工さんに天井と壁にボードを貼って仕上げてもらわなくてはなりません。その後にクロスと床には長尺シートを貼ります。
いい雰囲気を持った整骨院にする予定ですので工事の経過は少しずつアップしていきますね

この方はいつもお世話になっている建築組合のキャラクターを描いて頂いた芳岡ひできさんの所で知り合った人の旦那さんで相談に乗ってもらえないか?と依頼があって引き受けました。
色んな所があるのにわざわざ言っていただいて誠にありがとうございます。

ご期待に添えられるように頑張って作業させていただきます

建築組合にはすべての分野の店が登録しています。どんな事でも1度相談してみて下さい。
きっと答えが出るはずです
Copyright © 奈良県建築労働組合生駒支部青年部 All Rights Reserved.