fc2ブログ

5月も最終日

2010-05-31

今日は5月31日でもう5月も終わりです6月になると梅雨の時期になります
エアコンも使用し始めると思いますので使用前にはフィルターの掃除及び付け替えをして下さい使っていなくても埃やカビなどは付着している場合があるのでそのまま使用すれば部屋中に埃やカビが飛び散ってしまいますだから使用前にぜひ掃除をして下さい
もし自分ではしにくいと思っている人は専門のハウスクリーニングの業者を紹介させていただきますその時は連絡して下さいね
スポンサーサイト



昨日の補足

2010-05-29



よ~いドンで放送された芳岡ひできさんの店とギャラリーの件で補足をしておきます
最初に紹介された店はぷちsocksといって芳岡ひできさんの商品を扱っているアンテナショップです。雑貨を主に取り扱っていて雑貨が欲しい方はこちらのぷちsocksに行って下さい。芳岡ひできさんが紹介されていたのはギャラリーsocksで芳岡ひできさんの本拠地であるギャラリーです。主に原画、版画の展示及び販売を行っています原画などをみたいという方はこちらのギャラリーの方に行って下さいね
ぷちsocksは近鉄学園前駅北側ロータリーのすぐ横にケンタッキーがありますそのケンタッキーが入っているビルの2階にぷちsocksがあります車でお越しの方は近隣の公共の駐車場に停めて行って下さいね
次にギャラリーsocksは近鉄菖蒲池駅下車南側に徒歩約7分です少し分かり難いかもしれないので電話で問い合わせて下さいね
ぷちsocks0742411444
ギャラリーsocks05050048936 です。
営業時間はぷちsocksは午前11時~午後7時。ギャラリーsocksは午前10時~午後6時です。ぜひこの機会にたくさんの人に行って欲しいです

よ~いドン

2010-05-28


昨日の放送だったのですがよ~いドンの人間国宝のコーナーにわが組合のキャラクターのけん太君を描いてくださった芳岡ひできさんが認定されました大変嬉しい事です奈良ではそこそこ有名ですが関西ともなるとやっぱりまだまだですが昨日のテレビの反響は大きいと思いますわがけん太君も有名になってくれたら嬉しいです
今日から芳岡ひできさんの展示会が本拠地のギャラリーsocksで行われます31日の月曜日まで午前10時~午後6時まで開催されています。電車の場合は近鉄奈良線の菖蒲池駅で下車して下さい車でお越しの方は阪奈道路の宝来交差点の近くです。第2阪奈道路道路だと終点まで行って最初の交差点を左折します。そこからすぐなので電車の方は菖蒲池駅から、車の方は宝来辺りから連絡して行って下さいね連絡先はsocks05050048936 です。ぜひたくさんの人が訪れて欲しいです

久々です。

2010-05-28

ちゃんと生きてます本当に久々の更新です
今年はブログもちゃんと更新していこうと思ってましたしかし今年の活動やら色々話をしていると自分はなんとか組合の為になんとかしていこうという思いを持っていたのですがその思いは自分だけだという事でした不況だからこそ組織力の強化で乗り切っていこうとかいう考えはなかったですみんな自分だけの事で目一杯で他の事で頑張っていこうという考えはありませんでした
自分1人だけではどうする事も出来ないので諦める事にしましたただ1人でもやっていける事はやっていこうと思いますすべてを諦めたら今までやってきた事が何もかも無くなってしまいますそれでは意味がないので1人だけでもやれる範囲でやっていきます
ほんの微々たる事しか出来ないと思いますが今までやってきた事まで台無しにはしないように頑張っていきます

気持ちのいい週明け

2010-05-17

今日は気持ちのいい天気ですね気温は25℃まで上がるようで動いていると暑いくらいの陽気です悲しいお知らせばかり続けてましたが色々あって大変かもしれませんが元気を出して頑張っていきましょう
今日夜8時より例会を行います。時間を作ってぜひ参加して下さい

今日もお知らせ

2010-05-14

毎日お知らせばかりですがまた訃報のお知らせをしなくてはいけません中分会の宮崎純一さん(大工)が昨日亡くなられました明日15日19時からお通夜、明後日16日11時から葬儀になります。場所はいずれもセレミューズ瑞光にて行われます。冥福をお祈りいたします

お知らせ

2010-05-13

昨日にもお知らせしましたがもう一度お知らせしたいと思います。太田謙二さん、光一さんの実父太田良一さんが亡くなられました。今日19時からお通夜、明日11時から葬儀です。いずれもセレミューズ瑞光にて行われます。なお御香典の受け取りは辞退されていますのでよろしくお願いします。ご冥福をお祈りいたします
もう一つは例会の案内です。17日月曜日午後8時より5月の例会を行います。ぜひ参加して下さいね

いい天気になりました

2010-05-12

昨日は1日ぐずついた天気でしたが今日はいい天気になりましたね気分がいい気候ですね春から夏に移り変わって行く途中の陽気は気持ちがいいです
話は全く変わりますが訃報のお知らせです
元組合員の太田良一さんが亡くなられました。中分会所属の太田謙二さん、光一さんの実父です。明日13日19時からお通夜、明後日14日11時から葬儀です。いずれもセレミューズ瑞光にて行われます。冥福をお祈りいたします

週の始まり

2010-05-10

今日から1週間の始まりです先週はゴールデンウイークだったので水曜日まで休みだったので今週からが1週間フルに動く事になります学校行事も色々ありますので頑張って下さいね社会人の人もゴールデンウイークぼけを吹っ切って頑張って下さいね

母の日

2010-05-09

今日は母の日でしたねどんなプレゼントを贈りましたか?僕は普通に花束を贈りました
5月9日は呼吸の日、アイスクリームの日でもあります今日の気温だとアイスクリームを食べた人も多いと思いますこれからもっと食べる機会が増えてくると思います
ゴールデンウイークが終わって最初の日曜日でしたが来週からが1週間フルに働く最初の週になるのでいつまでもゴールデンウイークぼけを引きずらないでしっかり頑張って下さいね

無事終了しました

2010-05-06



昨日ギャラリーsocks学園前店が無事終了しました最終日という事もありたくさんの人が来て賑わっていました2カ月間でしたが非常にいい展示会だったと思いますアンテナショップのぷちsocksは今まで通りに営業していますのでご贔屓お願いします
これからもまた新しい展開があると思いますのでその時はまた報告させていただきます
たった2カ月間でしたがありがとうございました

立夏

2010-05-05

今日は立夏です昨日は各地で夏日を記録されさらに30℃を超えて真夏日を記録した所もありました今日も各地で夏日になる予想がされています暑さ対策をしっかりして下さいね
子供の日でもあります色んな所に鯉のぼりが上がっています兜の置物がどれだけ飾られているかはわかりませんが今は歴史ブームもありたくさん飾られていると思いますちまきを食べて菖蒲湯に入るという家もまだまだあると思います子供の成長を確かめると共に昔ながらの習慣も継続していきたいと思います
今日でついにゴールデンウイークも終わります明日から気持ちを切り替えて仕事や勉強を頑張りましょう今日で気が抜けて疲れが出ませんように気を付けて下さい

みどりの日

2010-05-04

今日はみどりの日です以前は4月29日だったのですが4月29日が昭和の日になり5月4日がみどりの日になりました
ゴールデンウイークもいよいよ明日で終わります高速道路ではUターン渋滞が始まってます今日は山陽道で事故があり3人の方が亡くなられました事故を起こしてしまえば元も子もないのでイライラしないで慎重に運転して下さい楽しい休みで終わるためにも安全運転を心掛けて下さいラスト1日有意義に過ごして下さいね

憲法記念日

2010-05-03


今日は憲法記念日です憲法についてなんてほとんど考えないのでこんな時くらいは憲法を少し読んでみてもいいかな?と思います
遷都祭では昨日最多の6万人が来場したようです今日が天平行列、明日がボディドラム、明後日が武道演武と主なイベントが組まれています。天気もいいみたいなのでぜひ出掛けてみて下さいね
そこで芳岡ひできさんの絵が入ったフレーム数種類とポストカードセットが販売されているので気に入った人は買って下さいねさらにもっといろんな物が欲しいと思った人は学園前駅前に5日までギャラリーがオープンしてますのでこの機会に寄って下さいね
楽しい休日を過ごして下さいね

連休も半分

2010-05-02

ゴールデンウイークも半分が終わりました
どう過ごしてますか?行楽地は大変混雑しているようですね高速道路も大渋滞しているみたいです
ゴールデンウイーク前に色々用事があってこのゴールデンウイークは仕事をしています仕事があるのはありがたい事なのですが子供をどこにも連れて行けないのが可哀想だと思います
色々な過ごし方をしていると思いますが事故などには気を付けて過ごして下さいね
プロフィール

けん太くん

Author:けん太くん
奈良県建築労働組合生駒支部青年部の交流・情報交換・発信ブログです。
〒630-0244奈良県生駒市東松ヶ丘17番2号
TEL:(0743)74-7048

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
旅の窓口
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示
リンク
組合員のご案内

■横田工務店(奈良市石木町)
SOCKS
芳岡ひでき公式サイト
☆展示会情報☆


QRコード
QRコード