2011-06-30
今日で6月も最後の日です今年になってから早くも半年が経つことになりますこの半年はどうでしたか?東日本大震災の影響がかなり大きかった人もいてると思います関西では被災していないのでそれ程実感がわかない人もいてるかと思います。実情は現地に行ってみないとわからないと思います。報道されているのを見てるよりその数倍悲惨な状況らしいです。東北の人は我慢強い人が多いと思うと現地に行っていた人は言うてました。まだまだ復旧段階までも行ってないですが少しでも役に立てる事があるなら継続的に続けていきたいと思います
連日の猛暑で奈良県でも熱中症による死者が出ました。こまめに水分補給をして下さいね家の中だからと安心しないでしっかりと体を冷やして下さいね
スポンサーサイト
2011-06-29
毎月29日はにくの日ですでもこの暑さだとそんなに肉を食べたいとは思いませんね日中も暑すぎて昼の弁当もそれ程食べたくなくなります
熱中症の予防に水分補給は大切ですが水分を取りすぎると余計に食べれなくなります体力を維持するためにも最低限ご飯は食べてちゃんと動けるようにしておきましょう節電しようという想いとこの猛暑での体のだるさはどちらも我慢比べになってしまいますね
体力的に無理しない程度の節電を心掛けて下さいね
2011-06-28
今日はパフェの日ですパフェと聞いたらやはりデザートのパフェを想像してしまいますが全然違いました
1950年に巨人軍の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初めてパーフェクトゲームを達成した事からフランス語のパフェを取ってパフェの日とつけられたそうですやはり史上初は記念日になりますねそれから去年の今日から高速道路の無料化の区間実験が開始されましたがすでに終了しています本当に国民の生活がよくなるような法案を出して実践してもらいたいです
2011-06-27
今日は月曜日です。いよいよ6月も最後の週になりました早くも半年が経とうとしています上半期はどうでしたか?
雨が降り続いたと思えば猛暑の連続と過ごしにくい日が続いています
電力不足による節電対策も大変必要となってきますそこでカーテンを紹介してみます
フィルムを貼ったりするのはかなり面倒ですがレースのカーテンなら簡単に掛け替えはできますミラーカーテンというガラス繊維の糸を使ってカーテンを縫っているので日光や紫外線をかなりカットします普通のカーテンとカットする割合はかなりちがいます
太陽の光が多く入ってくる窓にミラーカーテンを吊ってみて下さいね
かなり室温が下がりますよ色々節電対策考えて実行して下さいねいくつか紹介していきますね
2011-06-26
当初は雨の予報でしたが猛暑の日曜日になりました台風は東に進路を変えずに北上していきましただからまだ2~3日は暑い日が続きそうです今日も工場の階段、廊下のクロスの貼り替えをしていましたが上に登ると暑くてたまりませんでした普段より多く休憩しないと動けなくなりそうなので予定していたより時間がかかってしまいましたしかし土日の休みの期間に無事終了出来て良かったです
暑すぎてあんまり食べれないけどしっかりと食べないと体調を崩してしまうのでなんとか食べて倒れないようにしないとダメですね
熱中症などに注意して活動して下さいね
2011-06-25
今日も暑いです当初の予報では雨でしたが晴れました高速道路上限1,000円が先週に終わってしまいましたが休日割引はまだ継続中です。
明日もまだ雨は降らないみたいです先週出かけられなかった人は今週に出掛けてみて下さいね局地的な雨が降る可能性があるので雨具の用意はしておいて下さいね
2011-06-24
昨日より今日の方が暑いかな?じっとしていても汗が出てきます
夜からは台風が梅雨前線を刺激して雨が降るみたいです明日からはしばらく雨が続くみたいです適度に雨が降るならいいけど豪雨で災害が出る降り方はしないで欲しいと思います自然現状なのでどうする事も出来ないですけどね
台風の進路に気を付けて下さいね
2011-06-23
昨日は夕方と夜に少し雨がパラパラと降りましたが傘もいらない程度でした湿気が多く気温が高くなったので不快感が高かったです仕事で体を動かしていてもだるかったです
今日も気温が30℃の予報です脱水症状になりやすいのでこまめに水分補給をして下さいね
今日と明日は曇りの予報土曜日から雨のようです週末に雨が降る事が多いですが梅雨の間はしょうがないですね
暑さと急な雨に注意して下さいね
2011-06-22
今日は夏至ですね昼間の時間が一番長い日ですね今日は曇りみたいですが夕方くらいに雨が降るかもしれません一応傘の準備はしておきましょうね
今日はカニの日でもありますかに道楽が定めたみたいですかに座の初日にあたるのと50音順でかが6番目でにが22番目になる事の2つの理由から今日がカニの日と定めたようです語呂合わせじゃないのでなるほどと納得してしまいますね曇り空ですが気温は高くなるみたいですので熱中症に気を付けて下さいね
2011-06-21
夜中は大雨が降っていて朝方まで降り続いてました材料を運ぶのに雨に濡れたらダメで外を通らない行けない所だったので日にちを変更してもらったら雨も降らなかったです賃貸マンションの空き部屋の仕事があるのでそっちに行きました全く雨が降らなかったので変更したのが残念でした来週くらいまではややこしい天気が続くみたいですがしっかりと仕事して下さいね
2011-06-20
今日は例会でした。
8月のどんどこ祭りの出店について話をしました今年も当て物屋をする予定です。
7月10日日曜日に松屋町に買い出しに行く事になりました。午前10時に生駒駅集合です。時間の空いてる人や一緒に行ってみたい人は10時に生駒駅に来て下さい帰りに昼御飯は食べて帰る予定ですまたしっかりと活動していきましょう
2011-06-19
朝から雨が降ったり止んだりうっとうしい天気でした
今日は幼稚園の日曜参観に行ってきました幼稚園の参観は楽しいですね園児はみんな可愛いですひとつする事がまだあどけなく可愛いですね小学生になってくれば段々憎たらしい面も出てきます園児と触れ合っているとみんな笑顔でいられますいっぱいパワーをもらったので明日からまた仕事頑張っていこうと思います
今は前進あるのみです
2011-06-18
今日は小学校の土曜参観でした毎年この父の日辺りに参観がありますそんなに嬉しくはないですね二年生までは一緒に何か物を作っていましたが三年生になれば普通に授業をしている所を見るだけなので楽といえば楽でした雨も降ったり止んだり1日ややこしく天気でした
土日高速道路の通行料最大1,000円の適用が明日までという事もあり遠出を考えていた人も多いと思いますこの天気では外での活動は難しいかもしれませんねしばらくは雨の日が続くみたいなので気を付けて出掛けて下さいね
2011-06-17
朝方まで降っていた雨もなんとかやみました。日曜日まではそんなに降らないみたいですがどうでしょうか?週末にどこかに出掛ける予定の人は天気は大問題だと思います雨が降るのと降らないのとではまるっきり変わってきます少しの時間にパラパラくらい降ってもいいのですがそんなに上手く降るわけないですからね
奈良で取れたお茶からごく微量ですが放射性物質が検出されました生活などには全く心配のない本当にごく微量ですが関西でも影響がないとは言えなくなるかもしれませんね放射能漏れが完全に止まっているならそんなに問題はないですがまだこれからも放射能漏れがあるなら何らかの対策をとらないといけなくなるかもしれません電力問題もこれから本格化してくると思いますし各家庭なりに色々対策を考えてみて下さいね
2011-06-16
最初は昼過ぎから雨の予報でしたが朝から雨がふりました夕方には激しく降った時間帯もありました外部の仕事をしている人は雨で予定通りにいかないと思います
今のところ土日は一時的には雨が降る所もあるけどトータル的には曇りのようです梅雨の時期なのでうっとうしい天気は当たり前なのでその日の天気に応じて行動して下さい
2011-06-15
早いもので6月に入って半分が経過しました台風の影響で大雨が降ったり30℃くらい気温が上がったりと不安定な月ですまだ梅雨なので雨も降ると思いますが災害のおこらない程度で降って欲しいです
1896年明治時代に明治三陸地震が発生し大津波にみまわれたそうです今年も地震による大津波での被害があり自然の力をありありと見せつけられました自然と共存でくれば一番いいと思いますがなかなかそううまくいかないですからね
自分なりの予防と対策だけはしっかりと立てておきましょうね
2011-06-14
昨夜は一時的に強い雨がふりましたね今日はいい天気で暑いです
梅雨が明けたらますます暑くなりますね
さて16日未明に皆既月食があります
午前3時22分に満月の上部から欠け始め午前4時22分に皆既月食になります月が沈むまでの25分間見る事が出来ます
あとはいい天気になり皆既月食が見れる事を願うだけです
2011-06-13
今月の例会は20日の月曜日に行います時間は20時からです組合会館で行います
議題は毎年恒例のどんどこ祭りの出店についてです
今年のどんどこ祭りの日時は8月6日土曜日15時~21時30分までです
また詳しい事がわかれば紹介しますね
毎年恒例の行事なので沢山の人が楽しみにしていると思うので頑張ってやりましょう
2011-06-12
今日は昼から消防団の訓練がありました
市民プールで最初は幼児用のプールとプールサイドの落ち葉を放水でどかしました。
プールの水をポンプで汲み上げて放水訓練をしましたポンプ車と中継したりあまり普段の訓練では出来ない事を実際にやってみました新入団員は放水が初めてなのでどういう物かよくわかったと思います
実際に出動するような事はないにこした事はないのですがいざ出動となった時に慌てないように訓練が必要です
火災現場への応援は減っていますが本当に火事ゼロになればいいなぁと思っています火の用心に努めて下さいね
2011-06-11
今日は傘の日です傘の日らしく雨が降っていますね昔は今日が入梅する事が多かった事から傘の日となったようです今回も台風が梅雨前線を刺激して雨を降らしているようです一時的には止んで晴れるみたいですが明日はまた雨が降るみたいです
梅雨入りしてから週末に雨が降る事が多いですが雨でも休日は有意義に過ごして下さいね
2011-06-10
今日は時の記念日です時間についてもう一度考えてみて下さいね
6月に入って早くも10日が経ちます台風の影響で雨が降ったり晴れの日は夏日で暑かったりと不安定な天候ですね
梅雨が明けたら本格的な夏がきますまた猛暑だと電力不足が心配されます関西電力ではこの夏15%の節電要請するようです関西電力では供給量の54%が原子力で占めていて現在11基ある原発の内4基が定期点検の為止まっています。13ヵ月おきに定期点検をしないといけないのでこの夏には6基が停止する事になります。本来なら定期点検が終わると異常がなければ運転再開するのですが今の状況では運転再開するのが難しい状況です。8月に6基が止まっていると昨年並みの気温なら今年は200万キロワット電力が不足する計算になるそうです関西では被災してないですが電力不足になる恐れがあるので節電をしっかりとして下さいね
2011-06-09
今日と明日は梅雨の晴れ間のようです今日も暑かったです
沖縄は梅雨明けが発表されました
しかし週末の土日は雨の予報です週末にどこか出掛けようと予定の人は雨でも大丈夫な準備をして下さいね
最近は色んな虫も出てきました出てきて欲しい虫も居てるけど出てきて欲しくない虫もいてますね夜に気候がよければ蛍を見に行ってみて下さいね
2011-06-08
今朝も一雨降りましたねそれ程は降らなかったのでいい雨になったかな?過去の今日は悲惨な事件がありました池田市の小学校で生徒や教師の殺傷事件、秋葉原での無差別殺傷事件と恐ろしい事件がありましたこれらの事件を機に安全対策などの強化など様々な取り組みが行われています。本当にこの様な事件は一切起きて欲しくないと思います地域ぐるみで安全対策に取り組みより住みやすい地域にしていきたいと思います
2011-06-07
今朝から少しは雨は降るのですがそう大しては降らなかったです
昨日みたいには暑くならなかったので体感的にはましだったです
週末はまた雨みたいですがそれまではそんなに雨は降らないみたいです梅雨だから雨が降って当たり前なんですが降らないと水不足が心配にもなりますしね
まだまだ梅雨も長いと思うので憂鬱な気分にならないように気を付けて下さいね
2011-06-06
今日も1日暑い日でした朝から打ち合わせをした後に幼稚園の奉仕作業で草刈りに行ってきました1時間位の作業でしたが汗が噴き出しました今日は年少さんの保護者の人との作業でした草刈りの後は本部役員で反省会とこれからの行事の段取りなどを話し合いました行事は本当に多いのでこなしていくのは大変ですほとんどが女性役員さんがしてくれるのですが少しでも手伝い出来る時は手伝いしようと頑張るつもりですせっかく役を引き受けたのだから自分なりに出来る事はしっかりとやろうと思ってますボランティアの人やサポーターの人の協力が必要ですがしっかり幼稚園にお返ししたいです組合からも木工遊びなどの協力をしっかりとしていくつもりです
2011-06-05
久々の晴れの日曜日になりました梅雨入りしてから週末には雨が降っていました久々の晴れで出かけた人は多かったのではないでしょうか
昼から仕事で大阪市内に行ってましたが阪神高速はそれ程渋滞はなかったです
帰りも環状線が少し流れが悪くなってましたが渋滞とまではいかなかったです
月曜日はまだ天気は大丈夫かな?火曜日には雨の予報なので雨対策をしておいて下さいね
気温も高いので熱中症などに注意して下さいね
2011-06-04
今日はむしの日ですごろ合わせですね
今日は非常に暑くむしもたくさん出てきてました出てきてほしいむしもいてますが出てきてほしくないむしもいてます梅雨でじめじめしていたらはえも多く出てきます食べ物では食中毒には気を付けて下さいね
焼肉店での食中毒が多くなってます焼いた肉は大丈夫なのですが焼くときには食べる箸は使わないで下さい
十分注意してあやしいと思った物は食べないで下さい自分の身は自分で守りましょう
明日も雨は降らないかな?と思います出かける人は事故などには注意して楽しい1日にして下さいね
2011-06-03
今日は測量の日です測量法が公布された日です
測る道具はたくさんありますね何かひとつでも計り成長を記録していってはいかがですか?
今日と明日は天気もよく気温も28℃と夏日となり暑くなります
晴れている時しか出来ない事は明日中にしておきましょう
2011-06-02
雨で始まった6月ですが色んな事が6月から始まりました
昨日から奈良公園の鹿園ではこの春生まれたばかりの小鹿と母鹿の一般公開が始まりました
観光客はやはりこの時期に奈良に来たならバンビを見たいという要望に応えて今年から始まりました7月10日(日)まで毎日午後1時~2時の1時間だけですが公開されています
昨日は小鹿11頭と妊娠中の雌鹿を含む母鹿41頭が公開されました遊んでいる姿や母鹿に寄り添って歩いてる姿が見られましたさらに実際に小鹿を出産する場面も見られたみたいです
この時期しか見れない光景をぜひ見に行って下さいね
なお鹿園の入場料は高校生以上300円、中学生150円です
2011-06-01
今年は梅雨らしく雨がよく降りますね
今日から6月ですが雨のスタートになりました明日の朝には止むみたいです今年は台風も早い時期から接近して被害をだしましたこれも異常気象のひとつなのですかね今日から衣替えでしたが寒かったので半袖までとはいかなかったのではないでしょうか
雨の日は雨の日なりに晴れの日は晴れの日なりに行動していきましょう焦ってもいい事はないですよ今こそしっかり地に足を着けてしっかりと踏ん張って頑張りましょう
Copyright © 奈良県建築労働組合生駒支部青年部 All Rights Reserved.