fc2ブログ

2011-09-30

昼前から雨が降り出しました午後からは激しく降った時間帯もありましたこれからは一雨ごとに涼しくなっていくようです今までは気温が30℃近くになっていましたがこれからは20℃ちょっとになるみたいです。確実に秋へと向かってますね過ごしやすい季節になってきますね
秋を満喫して下さいね
スポンサーサイト



今日も暑かった

2011-09-29

昼間は今日も暑かったですね朝晩が涼しくなってきたので余計にこたえます寝る時はもう布団がいるようになってきたのに昼間は30℃近くになりそのギャップで体調を崩す人も少なくないと思います
体調管理に注意して下さいね明日からは雨の予報です雨がやんでも気温は上がらないみたいです風邪などひかないように気を付けて下さいね

宝山寺

2011-09-28

月曜日に仕事で宝山寺の方に行ってきました。寺の方の仕事ではなかったのですが宝山寺まで上がってくると景色もすごくきれいで若草山も一望できます
その宝山寺では10月1日~10日まで獅子閣が特別に公開されます明治初期に建てられた擬洋風建築の獅子閣です重要文化財に指定されています拝観料は500円です。
この機会にぜひ拝観に行ってみて下さいね

いい天気

2011-09-27

台風の後一気に涼しくなりましたが今日はいい天気で日中は晴れて暑かったですね日陰でじっとしていると気持ち良かったですが動いていると汗をかき暑かったです木曜日までは天気がいいみたいです金曜日から天気が悪くなるみたいですので用事で外出する人は木曜日までに出かけて下さいね

台風の当たり日

2011-09-26

今日は台風の当たり日だそうです過去3回今日に大きな台風が上陸して被害が出ていたみたいです今年の今日は台風は上陸しませんでしたが今年上陸した2つの台風はどちらも大きな被害が出ましたまだ台風が上陸する可能性もあるので色んな災害に対しての準備をしっかりとしておいて下さいね

最終日

2011-09-25

今年のシルバーウィークも今日が最終日でした高速道路もかなりの渋滞が出た場所もあったみたいです。
ずっと入っていた店舗もようやく目処がたちました後残りの作業は1日で出来るので一安心です店舗とは生駒市の小明町にあるペットショップよしろうです。店舗での販売の他に10月1日からトリマーの教室を開講する予定でその為の改造工事に入ってますなんとか今日でほとんど終わりました
明日からまたほとんどの人が会社や学校が始まります連休ぼけや疲れのないように頑張って1週間を過ごし下さいね

連休の中日

2011-09-24

今回の3連休は天気が非常にいいみたいなのでたくさんの人が出かけてると思いますいつもは混んでいない道も渋滞していました
現在秋の交通安全運動の期間中です。交通事故も起きています渋滞に巻き込まれてもイライラしないで安全運転を心がけて下さいね楽しい連休にして下さいね

秋分の日

2011-09-23

今日は秋分の日です彼岸の中日です。お墓参りに行かれましたか?店舗に仕事をしていて今月いっぱいまでは休みなく仕事です一気に気温が下がり仕事のしやすい季節になってきました
秋分の日は真東から日が昇り真西に沈みます。だいぶ日も短くなってきました。気候もいいので25日まで奈良公園一帯でライトアッププロムナードが開催されています!18時~22時までです!夜の奈良を楽しんでみてくださいね

蒸し暑い

2011-09-22

朝から少し激しい雨が降り曇り空で昼にもう一度雨が降った後は晴れて蒸し暑くなりました最高気温はかなり下がりましたが雨の後の晴れ間は本当に蒸し暑いです今回の15号は12号と全く違うルートを通って東海、関東、東北地方も被害がありました
今の気圧配置ならまだ台風が上陸してもおかしくありません。まだ安心しないでしっかりと予防をして下さい

また上陸

2011-09-21

今回の台風もまた上陸しましたかなり東側を通ったので静岡に上陸しました幸い生駒は少し風雨が強い時もありましたがほぼ何もなく過ぎていきましたしかし台風12号で地盤が緩んでいた箇所で土砂崩れがおきて各地で災害が起きています東北地方を横断していますが追い打ちをかけるかのように茨城県を震源地とする地震もおきました今年は本当に災害の当たり年になっていますこんな事に負けない強い心を持って下さい必ず復興しますかなりしんどいとは思いますが強い気持ちを持って立ち向かって下さい

明日がピーク

2011-09-20

今回の台風は明日の午後に最接近するみたいですでも進路がはっきりしてないので台風が通り過ぎて風も止んで初めて安心できると思います雨も広範囲で降り続いています今はましでもこの後いつ激しい雨が降るかわからないのでしっかりと災害の準備と対策をしていて下さいね風雨が強ければなるべく外出は控えて下さい
最終的に自分の体を守るのは自分なのでしっかりとした判断で行動して下さいね

台風接近

2011-09-19

台風の進路が変わり近畿地方に明後日の午後3時位に最接近する予報です奈良県南部では土砂ダムが決壊する恐れがあるので新たなる被害が心配です生駒でも夜には雨が降り始めましたなんとか被害が出ないようにしてほしいです

日曜日

2011-09-18

今日は3連休の真ん中の日曜日です。天気は微妙みたいですが今日は雨は降らないみたいですね40年前の今日カップヌードルが発売されました浅間山荘事件で一気に売れて今では知らない人はいないほどになっています。カップ麺はいざという時役に立ちますね
災害時などの非常食にもいいです。奈良県南部や和歌山県ではみだ土砂ダムの決壊の可能性があり避難されていますこれ以上の被害がでない事を祈ります

晴れ時々雨

2011-09-17

日中は晴れて蒸し暑く大変過ごしにくかったです通り雨みたいな雨が時々降りました
南部の雨もまだましでダムも決壊には至ってません。しかし15号の進路が東に向かうと近畿に接近する可能性があります。ノロノロウロウロしている台風の今後の進路に十分注意をして下さいね

台風の当たり日

2011-09-16

今日は過去2回大きな台風が上陸して被害を出した日みたいです。今回は上陸して被害が出るというような台風ではないですけど前回の台風の影響で地盤がかなり危ない地域が多いので降水量に注意が必要ですね16号が関西に接近すればやばいですがね
この前に市の防災訓練をしましたが今年は地域での防災訓練の希望も多いです。防災に対する意識がかなり強くなってきていると思います頭で考えているだけではいざという時行動出来ない可能性もあるのでぜひ地域でもいいので一度参加して体験してみて下さいね

9月も半分経ちました

2011-09-15

早いもので9月に入って半月が経ちましたしかしまだ日中は夏そのものですまだ36℃を越える気温の場所もありますそのほかに台風の影響でまた雨が降るかもしれません今年の天候はどうなっているのでしょうかもうこれ以上被害が出ない事を願います

暑すぎる

2011-09-14

今日も暑いですしかも玄関の吹き抜け部分の貼り替えやし外壁を吹き付けしているので窓は養生されていて最悪の状態です足場に登るだけで息苦しいですまぁそれなりに頑張ります
秋の七草て何だろう?て考えてました
萩、尾花(すすき)、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗の7つでした春の七草は食用ですが秋の七草は観賞用ですね以前はすすきなんてそこら辺のどこにでも生えていましたが今は必死に探さないと見つかりませんねそれだけ空き地や原っぱがなくなってきているのでしょうねエコや温暖化防止の為にも緑を増やしていきたいですね

残暑続く

2011-09-13

まだまだ暑い日が続いていますが秋分の日までは厳しい残暑が続くようですまだしばらく30℃を超える気温みたいです朝晩はかなり涼しくなり秋の気配も少しずつありますが日中はまだ夏みたいですね気を抜かないで熱中症に注意して下さいね

短い?長い?

2011-09-12

昨日の11日は大震災から半年、アメリカのテロ事件から10年が経ちました。人の生活の変化や想いによって早く感じた人、遅く感じた人と様々だと思います。新しい一歩を踏み出した人、まだ留まっている人など色んな人がいると思います。街の復興も大事ですが人の心の復興も早く出来ればいいなぁと思います。
また今日は満月でお月見の日です。新たな一歩を踏み出すにはいい日だと思います。心の復興が早く終われるようにと思っています。頑張って前に進んで行きましょう

慰労会

2011-09-11

昨日青年部の慰労会が行われました11人が参加しました色んな話で盛り上がり初めて参加した人も楽しんでもらえたみたいで良かったですこれを機会に色んな行事に参加してくれたらいいなぁと思います10月には幼稚園でする木工遊びと日曜大工の準備をする予定です詳細は後日案内しますのでよろしくお願いします
これからも活動盛んな組合でありたいです

若草山ライブ

2011-09-10

明日11日の日曜日に若草山で音楽イベント「若草山 MUSIC FESTIVAL 2011」が行われます若草山麓の特設ステージで行われます
大和高田市出身の青山テルマさんなど9組のアーティストが出演する予定です。料金は当日2000円(入山料込み)前売り1800円です。問い合わせはサウンドクリエーター0663574400までお願いしますぜひ一度若草山まで足を運んで下さいね

救急の日

2011-09-09

今日は救急の日ですそのまんまの語呂合わせです最初は雨の予報でしたがいい天気になりしかも暑苦しい1日でした少し前に涼しくなったばかりなので特にこたえました救急の日といっても救急車の利用が増えても困りますね不安定な気候なので体調管理に気を付けて下さいね

また雨?

2011-09-08

明日というか夜半から朝にかけて雨が降る予報ですあれだけの降水量を記録しているので少しの雨でも地滑りが起こるかもしれません。2次災害には十分注意して下さい夜の暗い時間帯の避難は危険を伴います気象予報をこまめにチェックして明るい時間帯に早めに避難して下さい避難してなにも起こらなくても良かったと思って下さい。被害が出たら困ります行政に委ねるのではなく自分の体なので自分で守って下さい
これ以上の被害が出ない事を祈ります

秋に向かってる

2011-09-07

台風以降朝晩がすっかり涼しくなりました蝉の鳴き声もすっかり減ってしかもクマゼミではなく昼間でもツクツクボウシが鳴いてます。トンボも赤トンボが目立ち始めました。まだ日中は暑くなりますが秋に向かってますね奈良の夜にはまだライトアップを開催しているので少し温かい格好をして夜の奈良を散策してみて下さいね

懇親会

2011-09-06

今週の土曜日の10日が懇親会です夜ですので都合のつく人はぜひ参加して下さいね参加は無料です
アニメでの話ですが2200年の今日宇宙戦艦ヤマトが地球に帰艦する日だそうですまだまだ遠い未来ですが2200年には今よりずっと住みよい世界になっていればいいなぁと思いますまず今自分が何を出来るのかしっかりと考えて行動していきたいと思います

爪跡ひどい

2011-09-05

台風は通過しましたがその爪跡はひどいものです通過する時間が長かったのでこの3日間くらいで数ヶ月分の降水量を記録しました道路が寸断されていて救助に向かうにも向かえない場所もあります。自然の脅威には逆らえないです。なにもするすべもありません。最終的には自分自身が身を守るしかないです。ここぞという時の判断をしっかりと下せるようにしましょう危ないと感じたら避難出来る状態の時に避難をしておきましょう!早めの行動が大切だと思います。
幸い生駒は大した被害はなかったですがいつどの様な災害が起こるかわかりません。しっかりと予行はしておきましょう

通過はしました

2011-09-04

台風は本州では岡山瞳、鳥取県を通って日本海に抜けていきましたしかし雨雲が近畿から東海に伸びて雨が降り続きましたまだ明日の午前中までは雨が降るみたいなのでこれからも災害には注意をして下さい
奈良県南部を始め各地で災害が起こっています死者や行方不明者も出ていますし孤立している地区もあります。一刻も早く救助出来たらいいなぁと思います
今年は自然災害の当たり年かもしれませんだけどそんな時こそしっかりとした強い気持ちを持って立ち向かっていきましょう

ノロノロ台風

2011-09-03

速度が遅い台風なので強風や雨の時間が長く各地で被害が出ています
生駒ではまだそれ程の雨や風はないですが雨が降ったり止んだりしていますもっときついと思っていたので予定や仕事を延期したので一応は休みだったのですが何かあれば出て行く体制はとってましたまぁ消防団などで出動しない方がいいのである意味では良かったですまだ台風の影響があると思うので安心は出来ませんがなるべく被害が出ない事を祈ります
備えはしておいて下さいね

台風接近

2011-09-02

台風が接近してきています速度が遅いので強風圏に入ってからの時間が長いです朝から強い風雨が降ったり止んだりしています
かなり進路が西側を通るみたいで生駒では被害が少ないかもしれません大雨による被害が各地で出ていますのでこれ以上の被害が出なければいいなぁと思います
これからが接近してきますので台風情報を確認してしっかりと備えて下さいね

防災の日

2011-09-01

今日は防災の日です全国の各地で訓練が行われました今年は大震災や自然災害が多く起きているので日頃の訓練や備えは重要だと思います
台風も接近してきていて明日か明後日に最接近するようなので色んな事態を想定して備えて下さいね被害が出ないのがベストですが冷静な判断で行動して下さいね
プロフィール

けん太くん

Author:けん太くん
奈良県建築労働組合生駒支部青年部の交流・情報交換・発信ブログです。
〒630-0244奈良県生駒市東松ヶ丘17番2号
TEL:(0743)74-7048

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
旅の窓口
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示
リンク
組合員のご案内

■横田工務店(奈良市石木町)
SOCKS
芳岡ひでき公式サイト
☆展示会情報☆


QRコード
QRコード