fc2ブログ

11月も終わり

2011-11-30

今日で11月も終わりですね経ってみると早いもので11ヵ月が過ぎました早く感じますね今年も残り1ヵ月となります出来る事はやっておきましょう
スポンサーサイト



肉の日

2011-11-29

今日は肉の日です
最近は焼き肉はそんなに食べてないですね昔みたいに量は食べれないですしね最近は寒くなってきたので鍋でお肉を食べる方がおいしいですかね普段あんまりお肉を食べない人も1日くらいはお肉を食べて下さいね

例会

2011-11-28

今日は例会でした
店舗の仕事で行くのが遅く21時過ぎになりました今年は忘年会をする事になりました
12月10日土曜日です。18時に生駒駅集合です難波周辺の店に行く予定です12月5日までに出欠の返事をして下さいね出欠の人数を確認してから場所が決まります出席者に後日詳しい内容をお知らせします。
会費は1,000円です
ふるって参加して下さいね

自主防災訓練

2011-11-27

今日は朝から緑ヶ丘地域で市役所、警察、消防署、消防団、自治会合同での自主防災訓練を行いました
第1次避難として近くの公園に避難して周囲の安全を確認してから避難所となる緑ヶ丘中学校に避難する為に誘導するという訓練をしました。
中学校では体育館で避難体験をしたり炊き出しをしたりなど行われていました自治会でも希望者だけが参加したのかもしれないですけどもう少し参加人数が多ければよかったのにと思いました東日本大震災の影響で他のプレートの活動も活発になっているようです。いつどこで大きな地震が起きてもおかしくない状態になっています。もう一度防災を見直して下さいね何度確認してもいいと思います
いざという時の備えをしっかりとして下さいね

いい風呂の日

2011-11-26

今日はいい風呂の日ですお風呂は好きですか?最近はずっと子供と一緒に入っているので自分の洗う時間が極端に短いです頭や体を洗うのもさっさと洗わないと子供2人を洗う時間がありません子供が出た後にゆっくりと洗うといいと思いますが長風呂が出来ないのでしんどくなってきます温泉なんかに行ったら半身浴などしていたらそれなりの時間入っていたりはするのですがね仕事で夜遅くに帰るような時は1人でお風呂に入るのでその時だけが自分のペースでゆっくりと入って洗える時間ですねお風呂は一番リラックス出来る時間だと思います疲れをしっかり取ってリフレッシュして下さいね

終盤

2011-11-25

11月もあと1週間を切りました今日は昨日と天気は似ていますが風の強さが全く違って暖かく感じます
1986年に三菱銀行有楽町支店の現金輸送車強奪事件が発生して3億3千万円奪われました。年末が近づいてくると強盗や窃盗などが増えてきますコンビニや牛丼店など最近ではよく狙われています気を付けるというのも難しいかもしれませんがそんな犯罪をしなくてもいいような社会になるのがベストかと思いますあっという間に年末になってしまうかもしれませんがアタフタしなくてもいいように少しずつ準備をしていきましょうね

冷たい風

2011-11-24

天気はそこそこよかったのに風が強く寒かったですねこの温度差が体に悪いのですね体調を崩さないように気を付けて下さいね
来週月曜日28日午後8時より例会を行います時間のある人はぜひ例会に参加して下さいね組合に新しいパソコンを購入してインターネットを繋いだので組合からの連絡がメールで発信出来るようになりました案内や情報などを希望する人はメールアドレスを登録して下さいね
よろしくお願いします

小雪

2011-11-23

今日は小雪です。そろそろ雪が降る頃になってきたという日です今日に初雪を記録した場所もありました雪は降らなかったけど寒い1日となりました
勤労感謝の日で休みだった人も多かったと思いますが天気が不安定でどこに行くか迷った人も多かったのではないでしょうか?明日まではまだ不安定な天気みたいですので気を付けて下さいね

11月も終盤

2011-11-22

早いもので11月も終盤になりました今年も残すところ40日ですね
1950年の今日に第1回プロ野球日本選手権が開催されました毎日オリオンズ対松竹ロビンスです毎日オリオンズは現在の千葉ロッテで松竹ロビンスは現在の横浜ベイスターズです
今年はもう日本シリーズは終わりましたが野球とは関係ないところで色々もめ事がありますファンを無視してるようでいいとは思いません
本当にファンの為に考えて欲しいと思います

任天堂の日

2011-11-21

今日は任天堂の日と呼ばれているようです任天堂が1990年にスーパーファミコン、2004年にニンテンドーDSを発売したので任天堂の日と呼ばれているようです
何か主力商品などを発売や発表する時に日を気にする事はよくあると思います。それとこの時期ひ発売するとクリスマス商戦の主力商品になる事は間違いないですからね今日から一気に気温が下がりましたので体調を崩さないように気を付けて下さいね

定期大会

2011-11-20

今日は本部の定期大会でした僕は行ってないので様子は分からないですがいい議論が出て盛況で終わったと思います
朝方まで雨が降り続いて今日も天気が心配でしたがなんとか晴れてよかったです最近は週末に雨が降る事が多いので出掛ける人は大変かもしれませんが来週はいい天気みたいなので行楽など予定を立てて楽しみにして下さいね

冷たい雨

2011-11-19

今日は1日雨が降り続いていますね時折激しい雨も降りました道具を運ぶだけでもずぶ濡れになりました冷たい雨になりましたね風邪などひかないように気を付けて下さいね
明日は親組合本部の定期大会です。生駒支部からは議長も選出されていますこれからも発展の為にいい意見が出ればいいと思います

ミッキーマウスの誕生日

2011-11-18

今日はミッキーマウスの誕生日だそうです
ディズニーは日々進化を続けていますねすごい事だと思います
他には雪見だいふくの日だそうです開けるとスティックが1で2つ入っているアイスが8に見える事から雪見だいふくの日となったそうです
寒い時にアイスクリームを食べるのは個人的には好きですけどね
寒くなっても暖かくして冷たいアイスクリームなどを食べてみて下さいね

丸7年

2011-11-17

奈良市で起きた児童誘拐殺人事件から丸7年が経ちました当時は捜索活動がすごかったです。生駒市でも捜索の準備をしていました。いつどこでおきるかもしれない事件なので風化はさせないでいつまでも注意を払い再発防止に取り組み続けなければならないと思います。自然災害の対策も大事ですが犯罪の予防もしっかり取り組んでいかないといけないですね
平和で安全に過ごせる地域になるように活動をしていきたいと思います

幼稚園の日

2011-11-16

1876年に官営の幼稚園が日本で初めて設立された日です現在のお茶の水女子大学附属幼稚園です今は幼稚園も沢山ありますがまだまだ待機児童も多くいるみたいです義務教育じゃないので難しい所かもしれませんね
今日は気温が低く肌寒くなりました明日からは天気が下り坂みたいなので体感温度も低いと思います風邪などひかないように気を付けて下さいね

今日は七五三

2011-11-15

今日は七五三の日です男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に成長を祝って社寺に参詣するとされています3歳は髪を伸ばす「髪直」5歳は初めて袴をつける「袴着」7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるそうです最近は10月~11月の間に七五三参りをする人が多いですみんなスクスク元気に育って欲しいですね

週のはじまり

2011-11-14

今日からまた1週間が始まります天気もよくいい始まりになったと思います
今週も頑張って仕事に遊びに趣味に勉強にと色々頑張ってやっていきましょう

今日は日曜日

2011-11-13

いい天気の日曜日になりましたね
今日は秋の火災予防週間に伴い消防団で家庭訪問をして火災警報機の設置についてのアンケートを取りました回った地域は住宅地だったのでほとんどが一戸建ての家でした防犯システムに加入している家も多く火災警報機も設置している家が多かったです。
まだ法律的な罰則はないですが火災警報機の設置は義務付けられています台所には熱関知用警報機、寝室と廊下には煙関知用警報機を設置して下さい設置する場所は警報機の説明書に詳しく書いてあるので正しい場所に設置して下さいね
これから寒くなってくると火災の発生件数も増えてきます火の用心には十分気を付けて下さいね

いい天気

2011-11-12

今日はいい天気でしたね日中は日差しもあり暖かく昼寝をしたくなるような陽気でした
午前中は小学校の音楽発表会でした各学年ごとに合唱と合奏をしました。子供の学年しか見なかったので他の学年は何を演奏したかは知らないですがみんな一生懸命やっていたと思います体育館が見に来た親達で超満員になってました
年に1回の行事なのでやはり沢山の人が見に来てました子供達も頑張ったと思いますまたしっかりと勉強をして少しずつでも成長していって欲しいですね

雨でした

2011-11-11

今日は朝から雨でした昨日の降り始めが遅かったので夕方まで雨が降っていましたそれ程激しくは降らなかったですが傘がなければダメでしたね
今日は電池の日、ポッキーとプリッツの日、下駄の日、靴下の日など様々な日ですね覚えてもらわないと意味がないので覚えやすい日に集中してしまうのはしょうがないですね1の沢山並ぶのはいいですが通知表では見たくないですね

今日は10日

2011-11-10

やはり10日は車が多いですいつもは混雑していない道路も車の台数が多いので混雑していました所要時間もいつもよりかかり少し時間に余裕をみていたつもりでしたが待ち合わせ時間ギリギリになったりしました時間の5分前には到着できたのですが少し焦ってしまいました
予想されてた雨も夜まで降らなかったので仕事に影響しなかったのでよかったですしかし明日の午前中まで雨が残ると朝に道具や材料を運ぶ時に濡れてしまうかもしれません
立冬も過ぎ季節は冬に向かっているので少しずつでもいいので冬支度わ始めて下さいね

料金見直し

2011-11-09

来年1月1日から阪神高速の料金体型が変わるようです。現在は東地区が700円西地区が500円湾岸地区が500円となっていますが走行距離に応じて500円~900円となるようです。同一地区での水走~池田は現行では700円でしたが900円となりますが地区をまたぐ水走~京橋(神戸)では1200円が900円となります。ETC搭載車に限られ非搭載車は一律900円だそうです。利用する区間によっては値上げになったり値下げになったりしますが全体的に値下げになってくれたらありがたいですけどね。民主党がマニフェストで掲げた高速道路無料化ももう過去の話になってしまってますからね生活しやすいように見直しをしてくれる事を願います。

立冬

2011-11-08

今日は立冬です
暦の上では今日から冬ですまだ日中は暖かいですが朝晩は冷え込んできていますね今週は日中も気温がそれ程上がらない日もあるようです
寒さ対策をしっかりして風邪などひかないように気を付けて下さいねマイコプラズマ肺炎が流行っているようです熱はそれ程出ないようなので風邪のひき始めと勘違いしないように気を付けて下さいね体のケアをしっかりして下さいね

1週間

2011-11-07

11月に入り早くも1週間が経ちます本当に月日の流れは速いですね
朝は少し雨もぱらついてましたそれに気温も上がらなかったです気温的には平年並みですが今までが暖かかったので寒く感じると思いますこれから秋から冬へと季節が移り変わっていくので風邪などひかないように気を付けて下さいね

雨模様

2011-11-07

昨日からの雨が今日も降り続いていました夕方には止みましたが少し肌寒い雨になりましたね今週は非常に暖かい日が続きましたが明日からは平年並みの気温になるみたいなので体調を崩さないように気を付けて下さいね

雨の土曜日

2011-11-05

午前中はまだそれ程激しい雨は降りませんでしたが午前からは時折激しい雨が降りました
今日は高山サイエンスプラザで活実のイベントがありました仕事の関係で参加出来なかったのですが雨の影響はどうだったのですかね?
現在奈良国立博物館で正倉院展が開催されていますが1940年今の東京国立博物館にて正倉院御物特別展として開催されたのが始まりだそうです
明日の日曜日は雨も午前中には上がるみたいなのでぜひ奈良に出掛けてみて下さいね

奈良県再置

2011-11-04

1887年大阪府から分離して奈良県が再置されたそうです奈良県は大阪府に吸収されていたみたいですね
今は奈良県は観光の誘致に力を入れていて観光客も増加しています
現在正倉院展が行われています毎年展示品が違っているので沢山の人が見学しています。年に一度この時期だけなのでぜひ一度正倉院展に出向いてみて下さいね

親子日曜大工教室

2011-11-03



今日は生駒台幼稚園で親子日曜大工教室を行いました38組の親子が参加してくれました
プランターケースを作製しました下準備はしていましたが横に打つ板と足の部分の木は切ってもらいました
約1時半で完成しました親の方が必死になってる所もあったりと楽しんでもらえたと思います日曜大工教室の他に幼稚園で使うテーブルの補修や棚の作製なども並行して行いました先生方にも喜んでもらえたのでよかったと思います
祝日にも関わらず沢山の家族が参加してくれてありがとうございました園長先生、主任先生をはじめ先生方も全員出席していただき誠にありがとうございました
これからも楽しめる企画を起てて色んな事をやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします

暖かい1日

2011-11-02

今日も暖かい1日でした明日も今日みたいに暖かいみたいです最高気温も25℃と夏日を記録しそうですさすがに朝晩は寒いので風邪をひいている人が多いみたいです来週になると秋らしくなってくるみたいなので体調管理をしっかりとして下さいね明日の祝日もいい天気みたいなので行楽日和です楽しい1日を過ごして下さいね明日は生駒台幼稚園で親子日曜大工を開催します午前9時から2時間程度予定していますので時間のある人はぜひ幼稚園まで来て下さいね朝から参加出来る人は8時45分に集合して下さいよろしくお願いします

木工遊び

2011-11-01



昨日と今日の2日間生駒台幼稚園の年長組さんを対象に木工遊びを行いました早いもので始めてから5年目となりました今年も年長組の先生と話し合った結果去年と同じドングリを転がすパチンコ台みたいな物を製作する事になりました
昨日と今日の2日間で合計93人の園児と製作しました毎年ながら最初は不安そうに作業しているのですが慣れてくると楽しそうに作業しているのでやっていてよかったと思える瞬間です
地域のスクールボランティアの方々と女性役員の人達に手伝ってもらい無事終える事ができましたありがとうございましたこれからも様々な活動を続けていくつもりですのでご協力のほどよろしくお願いします
プロフィール

けん太くん

Author:けん太くん
奈良県建築労働組合生駒支部青年部の交流・情報交換・発信ブログです。
〒630-0244奈良県生駒市東松ヶ丘17番2号
TEL:(0743)74-7048

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
旅の窓口
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示
リンク
組合員のご案内

■横田工務店(奈良市石木町)
SOCKS
芳岡ひでき公式サイト
☆展示会情報☆


QRコード
QRコード