2012-02-01
2月は雨で始まりました一時的には激しく降りました雨の後は気温が下がるので気を付けて下さいね大阪ではインフルエンザで医療機関にかかる割合が40人を超えて30人からの警報を軽く突破してしまいました奈良でも警報に近いレベルですのでこれからもしっかりと予防してくださいね
2012-01-31
今日で1月も終わりですねあっという間に終わりそうですバタバタしている間に終わってしまいそうです
今年は去年に比べてまだ動いていますしかし地元の工務店などはまだまだそれ程動いてないです大手やメーカーはそれなりには動いているのですがねやはり仕事を取るというのは難しいですね
地元の大工だから出来る事や人と人の絆など大切にしたいですねみんなで頑張って乗り切っていきましょう
2012-01-30
寒波がまだ続いていますね今週の木曜日が冷え込む底で週末からは気温が少し上がるようですしかしまだまだ日本海側では大雪が降り積もった雪の重みで建物の倒壊などが起きています雪かきをしようにも高齢でできなかったり様々な事情があるようです幸い奈良では今年はまだ積雪による影響はうけてないですが雪が積もるような日もあるかもしれないので用心だけはしとおいて下さいね
今日もまた小学校で3クラスが学級閉鎖となりまだまだインフルエンザの猛威が進んでいますので十分に予防してくださいね
2012-01-29
この前に年越しを迎えたと思ったらもう今日が1月最後の日曜日になります本当に月日が経つのは早いですね
寒波はまだ来週までやってくるみたいなので寒さ対策はしっかりとして下さいね
1872年に明治政府が近代人工の調査を命じて人工調査が始まったそうですそれまではおよそだったのでしょうね
日本は高齢化してきているのでこれからの若い世代の人の頑張りに期待するしかないですね頑張って支えていってもらいたいですね
2012-01-28
今日は若草山の山焼きがありました午後6時に東日本大震災と台風12号の災害からの復興を願って約600発の花火が打ち上げられました今年は天候もよくきれいに見れたようです少し寒かったみたいですが年に一度の行事なので沢山の人が訪れたようです
インフルエンザも本格的に流行となってきましたので体調管理には十分に注意して下さいね
2012-01-27
奈良県にもインフルエンザ注意報が発令されました1機関あたりに10人かかるのが注意報の目安になるのですが奈良県では一気に24.91人になり注意報が発令されました警報になるのは30人なので警報が発令されるのも間もなくかもしれませんうがい手洗いをしっかりやって予防を心がけて下さいね
2012-01-26
今日は文化財防火デーです1949年法隆寺金堂が漏電の為出火して壁画などほとんどが焼失してしまった事からつけられました法隆寺では消火訓練も実施されましたこの時期は特に空気も乾燥しているので火事には十分気を付けて下さいね
2012-01-25
今日は小学校でもインフルエンザによる学級閉鎖がありました先週から毎日のように幼稚園と小学校のどこかのクラスが学級閉鎖になっていってます3年生は金曜日が社会見学だったのですが延期になりました今季一番強い寒気団の影響で非常に寒くなってインフルエンザにかかる人の数が倍増していますのでうがい手洗いをしっかりして予防をしてください
2012-01-24
今日は雪がちらつくというかしっかりと降っていた時間帯もありましたしかし積もるまでの雪は降らなかったのでそれ程影響はありませんでした寒かったですがしばらくずっと寒いので体に応えるとまではいきません日本海側では大雪みたいですのでそちら方面に行かれる人は気を付けて下さいね
2012-01-23
今日は風が凄い強かったですねまだ建物の中での仕事なので直接関係はなかったのですが風の音がすごかったです
不安定な天候で朝方まで雨で昼前まで雲、それから晴れて夜はまた少しですが雨が降るという天気でした
また今週は寒くなるみたいです
子供が通っている幼稚園では今日2クラスも学級閉鎖になりました体調を崩さないように気を付けて下さいね
Copyright © 奈良県建築労働組合生駒支部青年部 All Rights Reserved.